2010年01月31日
美術館建設中

大和の自宅を美術館に改造中です^^
実はずいぶん前から作ってはいたのですが、あっちがガタガタ、こっちがガタガタw
もともとの家の部分を上に合体させるのですが、調整がなかなかうまくいきません^^;
ついに見かねたラプちゃんが、一日で作ってくれました^^
ラプちゃん、どうもありがとう!
さて、開館記念に友達のひろこさんの個展を開く予定です。
どうぞお楽しみに^^
2010年01月27日
さよならHonmoku

別宅のシムが、今月で閉鎖となりました。
とても広くてプリムもたくさんで管理もよく、それでいてお家賃も安かったのですが、
オーナーさんのご都合でシムを閉めることになりました。
舟遊びのできる水路に囲まれた落ち着いた佇まい、広くて綺麗な庭、二階建ての豪邸
すべてラプちゃんが作りました^^
とても快適です!

どうもありがとう、HONMOKU HILLS
Posted by mizuki at
20:30
│Comments(3)
2010年01月25日
謝肉祭

VENEZIA ARIAの謝肉祭(カーニバル)に、ぜひみなさんのご協力をお願いします。
仮装用の仮面や、ドレスなどご提供いただける方がおられましたら、どうぞご連絡ください^^
期間中、リアルト橋にフリーでお店を開けます^^
わたしの拙作Medico della Pesteも謝肉祭でプレゼントいたします^^
えっ? いらない?w
開催期間 2月14日~
http://slurl.com/secondlife/Prada/178/77/21
2010年01月23日
Medico della Peste

Medico della Peste
16世紀のヨーロッパではペストが広まり、多くの犠牲者が出ました。
これは当時の、ペスト患者を診る医師の服装です。
感染を防ぐため衣服に蝋を塗りこみ、肌を完全に覆いました。
マスクには目の部分にガラスをはめ、呼吸をするためのくちばしには、薬草やニンニクをつめ、
ペスト菌を防ごうとしました。
当時のガスマスクなのですね。
患者に直接触らないように、診察のためのステッキも持っています。
医師というよりも、なんだかおどろしい扮装ですが、当時の最先端技術であったのでしょう。
いまでも、ベネチアの謝肉祭ではとても有名な仮装です^^
VENEZIA ARIAでは、リアルにあわせて2月に謝肉祭(カーニバル)を計画しています。
詳しいことが決まりましたら、お知らせいたします^^
http://slurl.com/secondlife/Prada/178/77/21
2010年01月22日
第3回 飛び出して見える?展無事終了

第3回 飛び出して見える?展が無事終了いたしました。
みなさんのたくさんのご来場に、心からお礼申し上げます^^
そして、とても素敵な会場にご招待いただいたMireiさんに、深く感謝申し上げます^^
拙い作品ですが、モデルになってくださる方、会場をご提供くださる方、会場に足を運んで下さる方、
ポスターを貼ってくださる方、ブログで取り上げてくださる方、お友達を誘ってきてくださる方、
回を重ねるごとに、ますますみなさんに助けられて、励まされてここまでやって参りました。
ほんとうにほんとうに、どうも、ありがとうございます!
正直言いますと、毎回とても不安です。
今回の作品は大丈夫かな・・・
もう飽きられてしまったのではないかな・・・
自分ではとても好きな作品ばかりですが、ほかの方にはどう捉えられるかな・・・
それなので、みなさんの応援の声を聞くと、舞い上がるほど嬉しいです!
SLでの楽しみがますます増えました。
たしかにリアルでは、こんなに素晴らしいモデルの方々や、素晴らしい景色や、建造物や
そんな恵まれた撮影環境は難しいです^^;
というより、SLでしかありえないというものばかりですね!
集う方たちも、リアルではなかなか知り合うことのできない方ばかり^^
もっとたくさん見て、聞いて、出会って、作って^^

今回の個展の会場にご招待いただいたのはMireiさんの美術館「月下美人」です。
広い空間に、Mireiさんのリアルで撮影された写真が展示してあります。
花、虫、山、虎(!)、など自然をテーマにした作品がメインで、とても心が落ちつきます。
花や虫のマクロ撮影はとても素晴らしいです
ぜひご来館ください^^
http://slurl.com/secondlife/Mother%20Lake/52/233/29
2010年01月17日
1.17

大自然の立ち居振る舞いを前に、人間はなんと無力なのでしょう
太古の昔から、そして今日まで
どれだけ多くの生きるものたちが、その犠牲となったことでしょう
15年前の今日も、大きな災害がありました
愛するものたちを
住んできた家を
慣れ親しんだ町を
おはよう から おやすみなさい までのいつもの営みを
つい昨日までの、ごく当たり前であったもののすべてを
たくさんの方々が、一瞬にして失いました
どうぞ 安らかにと、心から祈るばかりです
大自然を前に、人はあまりにも無力なのかもしれません
それでも人は、また前に歩みます
失ったものに、深い悲しみを抱えながらも
自らの傷を癒し
壊れたものを直し
助け合い
そうしてまた、いつもの営みを取り戻していきます
今日を機に、自分の町、自分の国、よりもっと広くにも目を向けて
今も多くの、助けを待っている人々がいることに思いを馳せ
今のわたしたちに、何かできることを、すぐにもやってみようではありませんか
ソラマメ運営事務局 ハイチ地震救援金
http://staff.slmame.com/e812947.html
Posted by mizuki at
01:43
│Comments(5)
2010年01月16日
第3回飛び出して見える?展千秋楽

Mireiさんのギャラリー「月下美人」で開催の 第3回 飛び出して見える?展は、いよいよ日曜日が千秋楽です^^
たくさんのご来場をいただきまして、心からお礼を申し上げます。
さて、新作が出来上がるごとに展示を入れ替えてまいりましたが、ラストはギャラリーのオーナーMireiさんがモデルの作品です。
Mireiさんのダンスクラブ「月光」でポーズをとっていただきました。
レンガ造りで趣のある広いフロアはとても素敵ですよ~ ^^
http://slurl.com/secondlife/Mother%20Lake/52/233/29