2008年10月30日
2008年10月28日
旅便り 16

大和で知り合ったフランスの友人が、飛行機を思い切り飛ばせるシムに誘ってくれました。
いくつかのルールを守ればだれもが、飛行機もヨットも、いくつもつながった専用のシムで思い切り楽しむことができます。
彼女のサヴォイアに乗せてもらってシムの旅。
飛んでも飛んでもシムが続きます。
友人は、あれがなになに、これがなになに、あっちを見てと、旋回したり降下したり、操縦しながらなのにチャットが次々にw
わたしはただゲストの席に座って景色を眺めてるだけなのに、英語の返答を打つのに必死ですw
たっぷり30分以上の空の旅でした^^
2008年10月27日
COTTEN WOOD
くまちゃん号に乗って、ゆっくりと氷河の間を進みます。
前方から聞こえる地響きのような音が次第に大きくなっていきます。
さらに進むと・・・
えええーーーっ!!
ソラマメ初、縦にスクロールしないと見切れないSS ^^;

前方から聞こえる地響きのような音が次第に大きくなっていきます。
さらに進むと・・・
えええーーーっ!!
ソラマメ初、縦にスクロールしないと見切れないSS ^^;

2008年10月27日
2008年10月22日
2008年10月22日
2008年10月17日
大和 9

テレポート看板用の大和の撮影を頼まれました。
久しぶりに大和を撮っていると、いつしか夢中に^^
http://slurl.com/secondlife/YAMATO%20of%20Japan/128/189/30
2008年10月16日
!ご注意!

先週後半から、SL内でフィッシング詐欺が急増しています!!
わたしのフレンドのアカウントも悪意のある者によって乗っ取られてしまい、犯人によってフレンド登録先にフィッシングのIMが送られてきました。
IMはこんな内容です
GET L$ ! Win Now 2800L$ by joining our comunity SignUp and Win,
http://www.○○-lindens.tk/
Only First 100 People ! Hurry Up !
※URLの一部を伏せてあります
メッセージにあるリンクを開くと、セカンドライフとそっくりなwebページに誘導され、IDとパスワードを入力するように求められます。
そこで入力してしまうとパスワードを変更され、あなたの口座も乗っ取られてしまいます。
乗っ取られたアカウントは、さらにそのフレンドにフィッシング詐欺のIMやオブジェクトを送ったり、クレカが登録されていれば不正使用したり、そのアバターを使っての嫌がらせ行為も考えられます。
フレンドからのIMには十分に注意し、どんな場合でもリンクで開いた先でパスワードを入力することは避けてください。
また以前、オブジェクトを送ってお金を騙し取る詐欺も多く見受けられました。
フレンドから送られたものでも、そのフレンドに確認し、おかしいと感じたら受け取らないでください。
一旦アカウントを乗っ取られてしまうと元通りの復活は難しいです。
二次被害を防ぐためにも、おかしなIMを受け取ったときは、すぐに周りにも知らせましょう。
今週に入ってもう一段落と思いましたが、どうやら二次被害が広がって、偽ページ誘導のIMが送られているようなのでまた掲載いたします。
Posted by mizuki at
08:48
│Comments(0)