2015年03月08日
くず餅

わたしの大好きな くず餅です^^
関東のくず餅は葛粉ではなく、小麦粉を醗酵させたものから作られています
全国にもあると思ったのですが、関東以外でくず餅といえば小麦粉から作られたものはなく、葛粉から作られた透き通ったお菓子のようです
先日、SLで作っていたときも「何それ?」と聞かれたり^^;
関東のくず餅は、久寿餅と書きます
もともとは水に浸かってしまった小麦粉を何とか利用できないか、と工夫されてできた食べ物でした
ねばりはなくプルンとした感触で、生地そのものには味がなく、黒蜜ときな粉をたっぷりかけて食べます
亀井戸天神さまの船橋屋さん、川崎大師さまの門前のお店が有名です
川崎大師さまでは「住吉」さんのファンです^^
なかなか大師さまに行くことがないので、めったに食べられませんが^^;
Posted by mizuki at 16:06│Comments(2)
│SL ごはん
この記事へのコメント
わーぉ 美味しそう
(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
Posted by ヤナ
at 2015年03月08日 22:57

美味しいよ~ ^^
あっさりでもなくて、こってりでもなくて
重くもないし、軽くもないし
ネバネバでもないし、プルプルでもないし
甘くもないし、特に味もないし・・・
絶妙な歯ごたえだけが命!
そのために小麦粉を一年も醗酵させて、うんと手間がかかっています^^
あっさりでもなくて、こってりでもなくて
重くもないし、軽くもないし
ネバネバでもないし、プルプルでもないし
甘くもないし、特に味もないし・・・
絶妙な歯ごたえだけが命!
そのために小麦粉を一年も醗酵させて、うんと手間がかかっています^^
Posted by mizuki
at 2015年03月09日 21:37
